AI・人工知能・機械が僕らの仕事を奪う未来〜機械との競争〜

機械との競争という本を知ってますか?

機械との競争

機械との競争

  • 作者: エリック・ブリニョルフソン,アンドリュー・マカフィー,村井章子
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2013/02/07
  • メディア: 単行本
  • 購入: 4人 クリック: 46回
  • この商品を含むブログ (42件) を見る
 

要は技術の進歩で仕事が変わったり消える職が今までもあったけど 

これからは人間が追いつかないペースで仕事が減ったり変わっていくよ

って話です。

 

またクローズアップ現代でも同じテーマが取り上げられました。 

www.nhk.or.jp

 

ここで一つあるキーワードがあります。

シンギュラリティ です。

シンギュラリティとは

詳しく知りたい方はこちらをご参考ください。

ソフトバンクアカデミア特別講義「Singularity~情報革命が導く世界~」 | 孫 正義 グループ代表挨拶 | 企業情報 | 企業・IR | ソフトバンクグループ

 ざっくり言うと今までは計算能力とか枠にとらわれていたことのみだったのが

人間の思考とか発想とかその辺まで人工知能・機械ができちゃうようになるよって話です。

先日も囲碁の世界王者がGoogleの作った人工知能に負けた。

という話が大きなニュースになりました。

gigazine.net

まあ日本では以前から電脳戦といって将棋の世界で

プロ棋士が負けたり勝ったりしていますから、

あー囲碁でも負けたんだ・・・というような反応でしょう。

僕は正直まだルールの中でパターンなど手が決まっている分野ではそこそこ驚きはするもの、危機感を覚えるほどではありません。

しかし、近年は人工知能に小説を書かせたり、東大入試を解かせたりと

普通の人間でも難しいような能力まで進化しつつあります。

では僕たちは人工知能・AIに対してどうすればいいのか?

ということについて考えなければなりません。

まず技術の進歩によって今までなくなってきた仕事がありますよね。

そこからこれからどんな仕事がなくなるのか考えられると思います。

 

例えば牛や馬などは昔は畑仕事や移動手段や運搬などに使われてきました。

しかし現代では家畜や競馬などでしか人間は使っていませんよね。

代わりに車や農耕機具登場し彼らは不要となりました。

 

人間ではどうでしょう?

人手が必要だった工場などの仕事はロボットの導入によってなくなったりしています。

自動改札が導入される前は改札で切符を切ったりする駅員がいましたが

今はいませんよね。

最近JRの駅にあったみどりの窓口が減っています。

僕の地元の最寄りのJR駅もなくなり、その隣駅も無くなりました。

「みどりの窓口」閉鎖に反発 地元住民と袖ケ浦市、存続要望へ JR長浦駅 | 千葉日報オンライン

また、先日映画館に行ったらチケット売り場がほぼなくなっていて、それこそ駅の切符売り場のように数台の自動券売機に置き換わっていました。

このようになくなる職業とまでは言えませんが、仕事は機械に置き換わっています。

人件費より導入コストがかからなくなれば利益を追求する限りこの流れは変わらないでしょう。

 

では僕のこれからの意見を書きます。

単純・パターン化しやすい簡単な仕事はすぐなくなる

 ということです。

セキュリティやハードの問題はありますが、手足を単純にパターン化させやすい仕事はすぐなくなっていくでしょう。

コンビニのレジ人員とか必要あるんですかね?

今の技術でも十分代替可能だと思います。

セルフレジとかありますし。

まずは補助的技能がどんどん発達していくので、簡単な道は自動で運転してくれる車とか代わりにやってくれてその分他に注力することができる時代がまずはやってくるかと。

個人でできることがどんどん増えているんですよ。

昔は本を作るのにすごい手間がかかっていたと思うんですが、

今は個人で出版とか電子書籍ならば自力で作ることも可能ですよね。

機械とか技術の進歩はハード面が人間と変わらないレベルに発展するまでは

手間だったり一人ではできなかったことがどんどんできるようになっていくと僕は考えています。

これからはどんどん行動していったもん勝ちの世の中になっていくでしょう!

人が面白いと思えるアイデアを実現した人が豊かになっていきます。

 youtuberなんて皆できることですけど、人気になるのはそこらの仕事より難しいですよね。この辺にヒントがあるのではないかと思っています。

頑張らねば・・・! 以上です。

追記するかもなので反応やコメントをTwitterでもコメントでもくれると嬉しいです。